Quantcast
Channel: 普通のチーズをカースマルツゥっぽくなれと育ててみた(第1回) へのコメント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

廃墟の店番 より

$
0
0

乳糖不耐症の現代のサルデーニャ島民と遺伝子が近いアイスマンと呼ばれるミイラの胃からハエの遺伝子が発見されたことを受けて
ヨーロッパ各地に散らばる蛆虫チーズの起源はここにまで遡るのだと思っていたのですが
調べてみると乳糖はチーズを作る過程で捨てられるホエイに全て含まれるので乳を保存食とするために蛆虫を介すことは必要ないことが分かりました
しかし、高純度の銅のハンマーを所有していたハイソな彼がハエが口にはいるような不衛生な環境をそのままにしておくとは思えないし食料としての山羊の乳に気付いていなかったとも思えません
それで思ったのはコロナで給食用牛乳が大量に余ったことで蘇の再現ブームが一時起きましたが、彼は乳を銅器で煮詰めて蘇にし、それをウジに食べさせることで乳糖による下痢を回避し、タンパク源としていたのではないかということです


Viewing all articles
Browse latest Browse all 11

Trending Articles